医療脱毛なら名古屋市名東区の玉田皮膚科

日曜診療

〒465-0097 愛知県名古屋市名東区平和が丘1−8

美容皮膚科 BEAUTY

医療脱毛について

TROUBLE

このような症状はご相談ください
  • むだ毛の処理が面倒
  • 毎朝の髭剃りが面倒・髭が濃い
  • カミソリで肌荒れする
  • エステ脱毛で効果がなかった
  • 顔の毛を減らしたい
  • 毛に対するコンプレックスがある
  • 永久脱毛を受けたい

エステ脱毛と医療脱毛の違い

エステ脱毛はエステティシャンによって施術されるのに対し、医療脱毛は国家資格を持つ医師や看護師が施術を行います。医療脱毛であれば永久脱毛が可能で、高い効果が期待できます。また、幅広い肌質への対応も可能です。

当院の医療脱毛 医療脱毛 エステ脱毛
場所 皮膚科専門医常駐の皮膚科クリニック 医療機関 脱毛サロン
効果施術資格 皮膚科クリニックでの経験を積んだ医師が施術 看護師が施術 資格なく施術ができる
脱毛方法 レーザー脱毛 レーザー脱毛 光脱毛(フラッシュ脱毛)
脱毛効果 永久脱毛効果 永久脱毛効果 一時的な減毛効果
肌質への対応 日焼け肌、色黒肌、アトピー肌、敏感肌などさまざまな肌質に対応 日焼け肌、色黒肌、アトピー肌、敏感肌などさまざまな肌質に対応 普通肌以外は対応しないことが多い
トラブル時の対応 皮膚科専門医が対応 医師が対応 トラブル時の対応が難しい
照射回数(目安) 5~6回程度 5~6回程度 12~20回程度、もしくはそれ以上
通院期間(目安) 約1年 約1年 約2年~3年
総額 安い 安い 高い
1回あたり料金 高い 高い 安い

医療脱毛のしくみ

毛が生え変わっていくサイクルを毛周期といい、成長期→退行期→休止期の3つに分類されます。
医療脱毛はこのサイクルの「成長期」の毛のみに作用するため、サイクルに合わせて複数回施術する必要があります。

成長期

毛が皮膚表面へ伸びてくる段階です。成長期の毛はレーザーによる熱エネルギーに反応しやすく、この性質を利用して発毛に関わる組織を破壊します。

退行期

毛の成長や細胞分裂が止まる段階です。退行期に入ると、毛と毛乳頭とのつながりが徐々に緩み、熱エネルギーが伝わりにくい状態です。

休止期

完全に毛が抜け落ちる段階です。この時期にレーザーを照射しても脱毛効果は得られません。

当院の医療脱毛機

T

ジェントルレーズプロ

厚生労働省から医薬品医療機器法で定められた薬事承認を
受けている医療機器です。

太く、
濃い毛に
効果あり

短期間で
効果を
実感

肌への負担を
軽減

ジェントルレーズプロは、シネロン・キャンデラ社が開発した熱破壊式医療脱毛用のレーザーです。長期減毛とメラニンを多く含む部位に作用するため、VIOなど太く濃い毛ほど反応しやすい特長があります。高出力のレーザーを照射することで毛乳頭と毛母細胞を破壊し、再発毛を予防します。複数回施術を行うことで、高い効果を実感することができます。

脱毛部位

施術の流れ

1

カウンセリング

お悩みを丁寧にヒアリングし、お肌や毛の状態に合わせた適切な施術プランをご提案いたします。ご質問や不安なことがありましたら遠慮なくお尋ねください。
施術プランにご納得いただけましたら施術の予約をお取りします。

2

施術

皮膚科専門医が丁寧に施術いたします。
脱毛する箇所は、ご自身でシェービングいただいてご来院ください。
施術時間はレーザー照射範囲によって異なります。

3

アフターケア

照射後のレーザーによる炎症や赤みをおさえるため、脱毛した箇所のクーリングを行います。
施術後に気になることや症状がありましたらお気軽にご相談ください。

費用

料金表

診察代 2,000円(毎回)
1回目 2回目以降
両脇 7,000円 5,000円
両肘下 12,000円 10,000円
両膝下 20,000円 15,000円
男性ひげ 10,000円 7,000円

※費用は税込表記です。

– 注意事項 –

・施術のキャンセルは随時受け付けておりますが、ご予約・変更は水曜の午前診療中、または金曜の14:00~15:30の間でお電話お願いいたします。(予約券をお手元にご用意してください)
・各種施術料金のお支払いはその都度でお願いいたします。(カード可/VISA・マスター)
・一旦終了した部位で再度レーザーを照射する場合の料金は一回目の料金となります。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/
Mastercard/など

よくあるご質問

Q

医療脱毛の効果について教えてください

当院の医療脱毛器は、シネロン・キャンデラ社のジェントルレーズプロを使用しています。医療機関だけが使用できる医療脱毛レーザー機で、高い脱毛効果が期待できます。

Q

痛みはありますか?

痛みの程度は個人差があり、施術する箇所や毛の太さ・濃さによって異なりますが、輪ゴムで弾いたような軽い痛みがあります。我慢できない程の痛みではありません。

Q

何回くらい脱毛すればいいですか?

個人差があり、部位によって異なりますが、最低でも5回の施術をおすすめしています。

Q

日焼けしていても脱毛できますか?

レーザーは黒いものに反応します。極端に日焼けしている場合にレーザーを照射するとやけどを起こすことがあるため、その場合は脱毛を行うことができません。

注意点・リスク・副作用

・施術部分をケガしている場合は、治療できない可能性があります。
・妊娠中若しくは授乳中のかたは、治療できない可能性があります。
・皮膚に炎症がある場合は、治療できない可能性があります。
・やけど、瘢痕、水疱形成、色素沈着、ケロイド、紫斑形成、硬毛化などの症状が現れる場合があります。すぐにご相談ください。

シミ治療について

シミ取りについて

シミにはさまざまな種類があり、
原因もそれぞれ異なります

シミには脂漏性角化症やADM、肝斑などさまざまな種類があり、日焼け・紫外線によるもの、食生活によるもの、ホルモンバランスの変化によるものなど、原因もそれぞれ異なります。
当院では、患者さま一人ひとりの肌質やシミの種類に合わせた適切な治療を提供いたします。シミでお悩みのかたは、まずはご相談ください。

TROUBLE

このような症状はご相談ください
  • 顔のシミが気になる
  • 大きなシミが目立つ
  • 小さなシミがたくさんある
  • そばかすが気になる
  • お肌が黒ずんで見える
  • シミにより老けて見える
  • 肌をきれいに見せたい
  • 顔のくすみを改善したい

シミの種類

肝斑

紫外線やホルモンバランスなど原因はさまざまです。
妊娠中などのホルモンバランスが崩れやすい時期にできやすく、口周りなどに見られます。

老人性色素斑日光黒子

シミの原因の多くは紫外線です。
長年、紫外線を受けた肌はダメージが蓄積され、30代以降で黒いシミとなって現れます。
頬やこめかみなどに見られます。

そばかす(雀卵斑)

細かいシミが鼻や両頬に見られます。
遺伝的な要因が大きく、幼少期から思春期にかけて濃くなり、その後は加齢とともに薄くなっていきます。

脂漏性角化症

加齢によりいぼ(褐色で1~2mmほど)のようなものが全身のあらゆる箇所に見られます。
良性腫瘍の一種で、シミから脂漏性角化症に変化することがあります。

くすみ(炎症後色素沈着)

お肌の透明感やツヤが減ることでお顔全体が暗く見えます。
乾燥やメラニン色素、古い角質の沈着、血行不良などが原因です。

ADM

紫外線やホルモンバランスが原因と考えられており、明確には分かっておりません。
後天性真皮メラノサイトーシスの略で、青みがかった色素斑が両方の頬に左右対称に見られます。

当院の医療機器

T

ジェントルレーズプロ

厚生労働省から医薬品医療機器法で定められた薬事承認を
受けている医療機器です。

太く、
濃い毛に
効果あり

短期間で
効果を
実感

肌への負担を
軽減

ジェントルレーズプロは、シネロン・キャンデラ社が開発した熱破壊式医療脱毛用のレーザーです。長期減毛とメラニンを多く含む部位に作用するため、脱毛以外にもシミやそばかす、加齢によるくすみ、毛穴の黒ずみを改善することができます。低出力で照射することでメラニンを減らします。

T

Qスイッチヤグレーザー

厚生労働省から医薬品医療機器法で定められた薬事承認を
受けている医療機器です。

幅広い
シミに
対応可能

短時間で
効果を
実感

肌への負担を
軽減

Qスイッチヤグレーザーは、2つの波長(532nm、1064nm)を使い分け、シミやほくろ、そばかす、あざなどの幅広い疾患に対応することができます。特に老人性色素斑やそばかすの除去を得意としたレーザーです。1回の治療で高い効果を実感することができ、メラニン色素のみにダメージを与え、健康な肌へのダメージを抑えることができます。

施術の流れ

1

診察

診察前に洗顔を行っていただき、シミの種類を診断します。ご質問や不安なことがありましたら遠慮なくお尋ねください。
治療方針にご納得いただけましたら施術の予約をお取りします。

2

施術

治療方針に沿って、施術を行います。
施術時間は5~10分程度です。

3

アフターケア

照射後のレーザーによる炎症や赤みをおさえるため、処置した箇所に保護を行います。
施術後に気になることや症状がありましたらお気軽にご相談ください。
※当日からシャワー・入浴・化粧OKです。

費用

料金表

診察代 2,000円(毎回)
お試し・6ショット以内 3,000円(1回のみ、それ以降は通常料金)
通常料金 20ショット以内 7,000円(20ショット超える場合は1ショット500円)

※費用は税込表記です。

– 注意事項 –

・施術のキャンセルは随時受け付ますが、ご予約・変更は水曜の午前診療中、または金曜の14:00~15:30の間でお電話お願いいたします。(予約券をお手元にご用意してください)
・ご予約時間に遅れる場合は必ずご連絡をお願いします。場合により施術をお断りする事があります。ご予約当日にご連絡なしでキャンセルされた場合は、次回施術時に3,000円別途申し受けます。
・当日同意書をお忘れの場合は、1,000円で書類の再発行となります。ご注意ください。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/
Mastercard/など

よくあるご質問

Q

痛みはありますか?

痛みの程度は個人差があり、シミの種類や大きさ、濃さなどによって異なりますが、輪ゴムで弾いたような軽い痛みがあります。我慢できない程の痛みではありません。

Q

どのくらい照射すればシミは取れますか?

シミの種類や大きさ、濃さなどによって照射回数は異なりますが、複数回の照射を行う必要があります。
診察の際に、治療回数の目安をお伝えしています。

Q

治療後に気を付けることはありますか?

日差しが強くない日でも、しっかりと紫外線対策をしてください。紫外線対策を行わなければ、再発してしまうこともあります。

注意点・リスク・副作用

・施術部分をケガしている場合は、治療できない可能性があります。
・皮膚に炎症がある場合は、治療できない可能性があります。
・やけど、瘢痕、水疱形成、色素沈着、ケロイド、紫斑形成、硬毛化などの症状が現れる場合があります。すぐにご相談ください。